鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

主に鉄道で行く温泉を楽しみ、旅の記念にマンホールの捕獲を楽しんでいます。宿の宿泊記やマンホールカードを紹介しています。

MENU

2020-01-01から1年間の記事一覧

密を避けて温泉ひとり旅。東鳴子温泉「旅館大沼」の重曹泉を8つのお風呂で楽しむ 

東鳴子温泉の旅館大沼では自家源泉と共同源泉の2種類の泉質を楽しめます。部屋数は30室以下ですが、無料の貸切風呂が複数あり、1人でじっくりお湯を楽しめる宿です。

沖縄のラグジュアリーなホテルその1 万座ビーチホテルのクラブインターコンチネンタルルームはおススメ

沖縄の景勝地、万座毛近くにたつANAとインターコンチネンタルブランドのリゾートホテルです。リニューアルされたクラブラウンジは沖縄で最もラグジュアリーだとか。せっかくなのでクラブフロアに宿泊してラウンジを楽しんでみました。

1泊で2度おいしい。複数の源泉を楽しめる宿

鉄道と温泉を楽しんでいます。温泉宿に泊まると、異なる趣のお風呂を複数備えた宿がありますが、たいていは同じ源泉のお湯を使用しています。でもたまに異なる源泉を持つ宿に出会うことも。同じ宿で異なる源泉を楽しめる宿だと、1泊で2度楽しめるようで、と…

2つの無料貸切風呂と部屋食で、仙石原のにごり湯を楽しめる「温泉旅館 みたけ」

にごり湯につかりたいと思った時、静岡在住の私がもっとも簡単にいけるにごり湯は箱根の仙石原温泉です。コロナの影響もあり、他のお客さんになるべく会わずに温泉を楽しみたいと思い、部屋にトイレがあり、貸切風呂があって部屋食の宿が良いかなと。今回チ…

修善寺温泉 重要文化財の宿、新井旅館 準特別室宿泊レポ

県境を越える移動がまだ自粛されている時期、温泉にのんびりつかりたいと静岡県内の旅行をプランニング。第一弾は寸又峡温泉を訪ねました。 www.frostmoonweb.com 第二弾はホントに近場の修善寺温泉。宿泊したのは老舗旅館の「新井旅館」です。鉄道でも行け…

トロリとした泉質の寸又峡温泉は美女づくりの湯。町営露天風呂と旅館「翠紅苑」レポ

コロナ自粛明けに県境を越えない旅を、ということで奥大井地区の絶景ポイントをマイカーで巡りました。静岡県民の私にとっては日帰りも可能ですが、「美女づくりの湯」ともいわれる寸又峡温泉を楽しみたくて、宿泊で出かけました。寸又峡温泉はpH9を超えるア…

大井川水系のスリリングなつり橋2つ。夢のつり橋と塩郷のつり橋

静岡県川根本町には夢のつり橋と塩郷のつり橋というなかなかスリリングなつり橋があります。夢のつり橋は美しい青い湖面の上を、塩郷のつり橋は川だけでなく道路や鉄道の上を渡ります。大井川鉄道と組み合わせて立ち寄ってみるのも良いと思います。

鉄道でも車でもアクセスできる絶景の奥大井湖上駅

※2022年9月の大雨で一部運休区間がある大井川鐡道ですが、この記事で紹介している奥大井湖上駅がある千頭-井川ダム間は平常運転です。詳しくは大井川鐡道のホームページをご覧ください。(2023年1月14日追記) daitetsu.jp 2020年5月にコロナ自粛解除となりま…

7室しかないのに貸切露天風呂が2つもある伊豆船原温泉「山あいの宿 うえだ」で自粛明けの温泉を楽しむ

伊豆の船原温泉にある「山あいの宿 うえだ」は日本の秘湯を守る会の会員宿です。部屋数7室と少ないのに、お風呂がたくさんあり、大露天風呂は貸し切りも可能。一人でも泊まることができます。

色鉛筆にはまってオンラインレッスンを受けてみた

新型コロナの影響ですっかり鉄道旅と温泉旅から遠ざかってしまいました。仕事も在宅勤務中心になり、ホントに家で過ごす時間が長くなりました。けれども前回のエントリで書いたとおり、こんな生活のおかげで生活の質が向上した部分もあり、悪くない自粛生活…

外出自粛で生活の質が向上したこと3つ

外出自粛で楽しみにしている鉄道旅での温泉も自粛になってしまいました。仕事も在宅勤務中心なので、家にいる時間がホントに増えました。旅に出られないのはつまらないけれど、いつもと違う生活のおかげで生活の質が向上した面もあるのでご紹介します 運動習…

どこにも出かけられないので、4種類のマスクを作ってみた

花粉症の私は毎年使い捨てマスクのお世話になっているので、少しばかりのストックはありましたが、いよいよ底をつきそうです。かといって誰かと対話するような場面では飛沫を飛ばさないためにもマスクをしなくては。ということで、最近ネットでよく見かける…

岳南電車で行く湧水めぐり10,000歩コース。途中のグルメもご紹介します

3月中旬、新型コロナの影響で、人が集中する場所は避けたいが、家に引きこもってばかりでは運動不足にもなる。ということで、日帰りで岳南電車沿線の湧水スポットを回ってみました。おかげで10,000歩クリアです。しかも、これからも通いたくなる餃子屋さんと…

「プレミアホテル門司港」に泊まるならプレミアデラックスルームがおススメ

門司港レトロの中にあるプレミアホテル門司港の宿泊記です。門司港駅からは徒歩3分と近く、散策には便利なホテル。お部屋もきれいで良いホテルでした。

門司港レトロ 800円の遊覧船は乗る価値ありました

鹿児島本線の起点駅である門司港駅は、乗り鉄にとっては行ってみたい駅の一つではないでしょうか。はじっこの駅というのは旅情をそそります。門司港駅周辺は有形文化財の駅舎をはじめ、レトロな街並みが残されていて、鉄道ファンでなくても楽しめる街並みで…

小倉駅から徒歩でもらいに行ける北九州市のマンホールカード2種 メーテルとギラン

マンホールの蓋のデザインにはご当地デザインが採用されていることが多くなりました。そんなマンホールの蓋をカードにして配布する自治体は毎年増えて454の自治体から539種類ものマンホールカードが発行されています。その中でもアニメキャラクターが描かれ…

JR九州のお得な切符で883系ソニックのグリーン車を楽しむ

JR九州が発売するお得な切符なら、特急のグリーン車にも手が届く。883系ソニックのグリーン車は革張りシートに電動リクライニング。2×1列の配置でゆったり乗車。展望席もありおススメのグリーン車です。

路線バスで別府観光するなら、降りた時に次のバスの時間をチェックしておくと効率的

別府の街を一望できるグローバルタワー。別府のタワーと言うと海沿いの別府タワーが検索でヒットしてきますが、別府タワーよりもずっと高い100mの高さから別府の街を一望できます。別府駅からは路線バスで。そのあと地獄めぐりも可能です。

別府明礬温泉「岡本屋」の青磁色のお湯はpH2.6の酸性だけどなめらかな温泉

別府と言えば温泉。「山は富士、海は瀬戸内、湯は別府」というだけあって、湯量豊富で高温の温泉が湧く別府には別府八湯と言われる通り、いくつかの温泉場があります。その中の一つ明礬温泉では別府の中では貴重なにごり湯が楽しめる地域。にごり湯の温泉に…

空港から10分、駅から徒歩2分、メルキュールホテル沖縄那覇 宿泊情報

那覇市を訪れた際に「メルキュールホテル沖縄那覇」に宿泊しました。那覇市内には選ぶのが困るほどたくさんのホテルがありますが、私がこのホテルを選んだのは、ゆいレールの駅から徒歩2分というアクセスの良さです。お値段は土曜の夜の素泊まりで、1泊15,90…

24時間有効な1日乗車券でゆいレールを楽しんで、マンホールカードももらいに行こう

那覇市を走るモノレール「ゆいレール」は日本最南端の鉄道です。そういうわけで、日本最南端の駅も、最西端の駅も「ゆいレール」で行くことができます。当初「ゆいレール」は那覇空港から首里城がある首里までを結んでいて、2018年に「完乗した」と思ってい…

焼失後の首里城を訪ねる 再建がかないますように

首里城は世界遺産登録もされている沖縄のシンボルです。残念なことに2019年10月31日未明に火災で正殿を含むいくつかの建物が焼失してしまいました。2017年に訪れた時に見た首里城は朱色の瓦と威容を誇る建物が城壁とマッチしていて本当に感動しました。もう…

玉造温泉の小さくて1人旅OKの宿は? 部屋数と1人旅プランの有無をまとめたお宿リスト

ツルツルピカピカ、美人の湯として有名な玉造温泉。今回宿泊したのは日本一大きな露天風呂がウリの長楽園という宿でした。こちらの宿は部屋数が多い、いわば大型の温泉旅館で、普段私がチョイスする宿とはちょっと趣が異なります。 www.frostmoonweb.com 温…

出雲大社近くの「大社珈琲」と「えんむすびや」は美味しくておススメです

静岡空港からFDAが出雲空港に飛ぶようになって、島根県と静岡県がグンと近くなりました。出雲空港と聞いたら真っ先に思い浮かべる観光地は出雲大社。今年の初詣としてお参りした来ました。その時に立ち寄ったカフェとおむすび屋さんが美味しかったのでご紹介…

静岡空港から2時間半で行ける松江城 堀川めぐり乗船のポイントやバス停情報など

静岡空港からFDAが出雲空港に飛ぶようになり松江・出雲観光がとても行きやすくなりました。静岡空港を飛び立って2時間半後には松江城に到着です。松江城や堀川めぐりなど見どころなどをご紹介します。

玉造温泉 日本一大きな露天風呂がある長楽園

美人の湯で有名な玉造温泉にある長楽園の宿泊記です。日本一大きな露天風呂が長楽園の特徴です。昭和天皇もお泊りになった玉造温泉の中の老舗旅館。どんなお宿だったかをご紹介します。

路線が増えて便利になった富士山静岡空港。飛行機ウォッチングにもおススメです

静岡県の空の玄関口、富士山静岡空港は、静岡県の中部地区に位置する地方空港です。羽田やセントレアに行けばいいじゃん、と思っていましたが、徐々に路線が増え、ターミナルビルも拡張されて便利になってきました。そんな富士山静岡空港をご紹介します。

駅からの距離別マンホールカード配布場所マップ 関東編(第16弾まで)

マンホールカードの配布場所を駅からの距離別に示したマップを作成しています。こちらでは関東地区のマップをご紹介します。旅の記念に無料でもらえるマンホールカードをもらってみるのも良いのでは?