車の旅
静岡県川根本町には夢のつり橋と塩郷のつり橋というなかなかスリリングなつり橋があります。夢のつり橋は美しい青い湖面の上を、塩郷のつり橋は川だけでなく道路や鉄道の上を渡ります。大井川鉄道と組み合わせて立ち寄ってみるのも良いと思います。
コロナ自粛解除後も5月中は県境を越える移動は自粛ということで、静岡県内の絶景ポイントの一つ「奥大井湖上駅」をマイカーで訪ねてみました。大井川鉄道に乗車する時に今まで何度か通ったことはありますが、高台から駅を見下ろしたことはありませんでした。…
群馬県の静かな温泉地、四万温泉。草津の湯畑のような観光スポットはないけれど、山間を流れる川にそって温泉宿が建つ風景はとても癒されます。そして山間の川と言ったら、やはり見どころはダム!!!(そんなの私だけ?) 四万温泉街を流れる四万川には上流に「四…
国道292号線の「志賀草津道路」上には「日本国道最高地点」という場所があります。最高とか最低とか、最南端とか、そういう場所があると行きたくなる私は是非訪れたい場所。ゴールデンウィーク中に積雪と凍結で通行止めになるというハプニングもありましたが…
「伊豆の踊子」や石川さゆりの「天城越え」に登場する旧天城トンネル、浄蓮の滝など、下田海道沿いの観光スポットを回りました。河津七滝では古民家風レストランで休憩もしたのでご紹介します。
9月に上高地を訪れ、上高地温泉ホテルに宿泊したのでその旅行記です。80歳になる母を帯同しての車の旅。ホテルのスタッフのサービスと温泉がとても素晴らしく、母も喜んでくれました。また行きたい宿の一つです。
かつての信越線の後に残る碓氷第三橋梁は赤レンガ造りの見事な橋梁。近くに駐車場があるので車でのアクセスがおススメです。軽井沢で宿泊したのち、トンネルを抜けると白馬連山の絶景が目に飛び込んでくる白沢峠を回りました。