船旅・観光船
運河や川の中にはダムのような場所で上流側と下流側で水位が大きく異なる箇所があります。こういう場所を通過する船には船のエレベーターが必要です。パナマ運河で採用されている方式のエレベーターが日本で唯一、富山の富岩運河にあります。クルーズ船で体…
エジプトにツアーで行く場合、カイロだけでなく南部のアブシンベルやルクソールを回る周遊プランにするとナイル川クルーズが組み込まれていることが多いです。アカマル(ACAMAR)号の乗船記を見どころや食事の内容も含めてまとめました。
鹿児島の志布志と大阪を結ぶ夜行フェリーの「さんふらわあ」に乗船し、スーペリアルームのレディースルームを利用しました。お部屋と船内の様子をブログにまとめました。船の旅、楽しいです。
2024年の夏ににっぽん丸の定番クルーズの一つ、「飛んでクルーズ北海道」に参加しました。3泊4日の行程で5回実施されるツアーです。私は2回目のBコースを選択しました。5コースあるうち、最初の3コース(A,B,Cコース)は、3日目のコンサートが加藤登紀子さんで…
にっぽん丸の定番クルーズの一つ「飛んでクルーズ北海道」3日目の様子です。羅臼でホエールウォッチングを楽しみました。救命ボートにもなるテンダーボートに乗るのも初めてで楽しめました。
にっぽん丸の定番クルーズの1つ「飛んでクルーズ北海道」2日目は、最初の寄港地である利尻島に上陸するはずが、悪天候で入港できず、稚内港に行き先を変更しました。クルーズ2日目の様子をまとめました。
にっぽん丸の「飛んでクルーズ北海道」というツアーでクルーズ船の旅にデビューしました。デラックスベランダのお部屋をチョイスしたので、お部屋の様子や1日目のディナーをご紹介します。
日本海側の海上自衛隊の要所でもある舞鶴港では、護衛艦を間近で見ることができる観光船があります。ガイドさんが停泊中の艦船のことをよくご存じで、勉強になる観光船でした。乗船場所近くではマンホールカードももらえるので、併せてブログで紹介します。
伊豆半島の西側に位置する松崎には1200本の見事な桜並木があります。東京から少し距離があるせいかそれほど混雑せずに楽しめました。松崎には温泉もあります。今回はフェリーの半額キャンペーンを利用しましたが、伊豆急やバスを利用できるお得なパスでも行…
長崎県の端島は軍艦島と言う愛称で良く知られています。かつては炭鉱で栄えた島ですが、今は廃墟マニアにはたまらない島となりました。軍艦島コンシェルジュさんのツアーに参加したのでブログで紹介します。
西九州新幹線とオリエンタルブリッジの飛行機に初めて乗ることができた3泊3日長崎の旅で利用した乗り物の記録。長崎空港と西九州新幹線の接続についても紹介します。旅の記念に長崎市のマンホールカードもいただいてきました。
2020年の秋。蔦沼、奥入瀬、十和田湖という青森県を代表する紅葉の名所をレンタカーで回りました。1泊2日で回れるコースですが、素晴らしい紅葉は時間を気にせずゆっくり楽しみたいので、2泊3日で出かけました。回った先々の紅葉をお届けします。併せて十和…
浄土ヶ浜は三陸海岸の景勝地の一つ。青い海からゴツゴツとした白い岩が突き出ている様子が極楽浄土のようだということからこの名がついたそうです。陸から眺めても美しいですが、青の洞窟を回るさっぱ船や宮古湾を40分かけて楽しむ遊覧船も違った景色が楽し…
鹿児島本線の起点駅である門司港駅は、乗り鉄にとっては行ってみたい駅の一つではないでしょうか。はじっこの駅というのは旅情をそそります。門司港駅周辺は有形文化財の駅舎をはじめ、レトロな街並みが残されていて、鉄道ファンでなくても楽しめる街並みで…
静岡空港からFDAが出雲空港に飛ぶようになり松江・出雲観光がとても行きやすくなりました。静岡空港を飛び立って2時間半後には松江城に到着です。松江城や堀川めぐりなど見どころなどをご紹介します。
琵琶湖疏水工事は明治初期の日本にとって、一大土木事業でした。この工事の責任者は大学を出たばかりの田辺朔郎氏。田辺氏は疏水工事を出発に、その後日本の鉄道史にも重要な役割を果たしました。田辺氏の偉業を教えてくれる周辺施設をご紹介します。
明治維新とともに活気が失われていた京都を再生した琵琶湖疏水は、明治初期の日本にとって一大事業でした。この疏水を船でたどるので「びわ湖疏水船」です。今回は紅葉を見ながらの船で行く京都をご紹介します。
沼津市を流れる狩野川には100円で楽しめる「我入道の渡し船」という和船が運行されています。期間限定ですが、今時100円で楽しめる貴重な渡し船。川面から楽しむ川の景色はなかなか風情があります。沼津港に遊びに行く時に便利です。
山陰本線完全乗車旅で萩市に立ち寄りました。萩は古い城下町の街並みが残るとても風情ある町です。お洒落なカフェもたくさんありました。坂もないので自転車で回るとあちこち効率的に回れます。