鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

主に鉄道で行く温泉を楽しみ、旅の記念にマンホールの捕獲を楽しんでいます。宿の宿泊記やマンホールカードを紹介しています。

MENU

駅からの距離別マンホールカード配布場所マップ 関東編(第16弾まで)

マンホールカードの発行がいつの間にか第16弾まで発行され、全国では837種類となりました。こちらのエントリでは、関東地区のマンホールカード配布場所を示した「マンホールカードマップ」を紹介しています。なお、マンホールカードの配布が終了していたり、コロナの影響で配布を中止している自治体もあります。もらいにいく際は各自治体の最新情報やマンホールカードの広報サイトを確認してからお出かけください。

関東地区 駅からの距離別マンホールカードマップはこちら

関東地区はマンホールカードを発行している自治体が多いので集め甲斐がありますよ。鉄道駅からも近い場所で配布しているカードも多く、公共交通機関で集めやすい地域でもあります。鉄道旅でもらうことを前提に、緑は駅から徒歩5分以内の場所、黄色は30分以内、赤は30分以上かかる場所を示しています。配布場所は土日・祝日の配布場所をベースにしています。なかには平日と休日と出は配布場所が変わる自治体もあります。■は平日行くと違う場所で配付していますよ、ということを表していますので、平日に行く場合には配布場所を確認しましょう。×は土日は配付していない場所です。

東京都

駅前でもらえるキャラクターマンホールカード4種類

関東のマンホールカードにはハローキティ、ラスカル、ゲゲゲの鬼太郎というキャラクターデザインのカードがあります。

f:id:noririn3103:20200102112319j:plain

多摩市・調布市のアニメのマンホールカード

いずれも駅前で配付されています。配布場所はそれぞれ異なりますが、お互い近いので鉄道でぐるりと回って集められます。週末にお子さんと鉄道に乗りながらカードを集めたり、設置された実物の蓋を鑑賞して歩く、という楽しみ方もできますよ。

f:id:noririn3103:20200102112452j:plain
f:id:noririn3103:20200102112507j:plain
f:id:noririn3103:20200102112517j:plain
多摩市のマンホール実物

調布市の鬼太郎の実物は、実は鬼太郎だけでなく、他のキャラクターのマンホールも駅前の通りに設置されています。

f:id:noririn3103:20200102112536j:plain
f:id:noririn3103:20200102112547j:plain
f:id:noririn3103:20200102112709j:plain
調布市のマンホール実物

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

www.frostmoonweb.com

新宿ではゴジラのデザインのカードを配付

新宿駅東南口の改札を出て階段を下りたところ、ガード下にある新宿観光案内所ではゴジラがデザインされたマンホールカードを配付しています。

f:id:noririn3103:20220403153517j:plain

ゴジラがデザインされたマンホールカード

2022年4月3日現在、在庫数が少なくなってきたとホームページに出ていました。

www.kanko-shinjuku.jp

東京都のキャラクターデザインのマンホールカード

最近は鉄腕アトムやあしたのジョーなども加わり、人気が出そうなカードも増えました。

練馬区

練馬区では「うる星やつら」「あしたのジョー」「銀河鉄道999」のマンホールカードを配付しています。

www.city.nerima.tokyo.jp

千代田区

「鉄腕アトム」のマンホールカードを配付しています。

www.city.chiyoda.lg.jp

葛飾区

「リカちゃん」、「トミカ」のマンホールカードを配付しています。

www.city.katsushika.lg.jp

神奈川県

伊勢原市

伊勢原市のマンホールカードは、伊勢原市のシンボル大山を背景に、市の花と鳥がデザインされています。

f:id:noririn3103:20191229201303j:plain

伊勢原市のマンホールカード

配布場所は伊勢原市のアクアクリーンセンターという場所で、伊勢原駅から歩くと30分くらいの場所です。以前は駅前で配布していたのですが・・・。伊勢原市のマンホールカード情報はこちらからどうぞ。

www.city.isehara.kanagawa.jp

秦野市 (日曜日は駅構内で配布)

神奈川県秦野市のマンホールカードのデザインはこちらです。市の花のなでしこがデザインされています。

f:id:noririn3103:20200102113339j:plain

秦野市のマンホールカード

配布場所は、日曜日と祝祭日は秦野駅構内の観光案内所、平日と土曜日は秦野市浄水管理センターです。鉄道で行くなら日曜日か祝祭日に行くのが良いです。

群馬県

渋川市 日本のまん中デザイン

群馬県渋川市のマンホールカードはこんなデザインです。カード裏面の説明によると、渋川市は日本の真ん中に位置しているのだとか。なので日本列島全体の図と渋川市の位置が記されたデザインになっているんですね。

f:id:noririn3103:20200102105346j:plain

渋川市のマンホールカード

マンホールカードのデザインと同じデザインの実物の蓋は、駅から10分ほど歩いた場所にあります。もし列車の乗り換えに余裕があれば散歩がてら鑑賞に行ってみるのも良いと思います。

 実物の蓋が設置されている場所は駅から「へそ地蔵」と「へそ石」に向かう途中の歩道上です。「渋川市が日本の中心、つまり「へそ」の位置にあるというわけですね。

f:id:noririn3103:20200102110034j:plain

カラーのマンホールの実物

バス停の向こう側に実物の蓋が見えます。左手方向にはへそ地蔵が見えます。

 

f:id:noririn3103:20200102110554j:plain

へそ地蔵

カードの配布場所は渋川市美術館・桑原巨守彫刻美術館(1階)です。へそ地蔵に行く途中にあるので、美術館でカードをもらい、そのまま実物の蓋を見に行くのが良さそうです。

渋川市 (頭文字Dデザイン, 駅から5分以内)

渋川市では人気漫画「頭文字D」がデザインされたカードも発行しています。私はまだ手にしていないので渋川市の情報へのリンクを貼っておきます。

www.city.shibukawa.lg.jp

こちらのカードは渋川駅前の渋川地区名産品センター(しぶさん)で配布されています。ホントに駅前なので、伊香保温泉へのバスの乗り換え時間などを利用してもらうこともできそうです。

f:id:noririn3103:20210123100039j:plain

駅前の「しぶさん」

渋川市(温泉デザイン)

渋川市は3種類のマンホールカードを発行しています。こちらは伊香保温泉らしいデザインなので、伊香保温泉に行ったら是非ゲットしてみてください。

www.city.shibukawa.lg.jp

伊香保温泉の玄関口は冒頭に登場した渋川駅。渋川駅からバスで伊香保温泉に行かれる方も多いことでしょう。静かな温泉を楽しまれているゆうさんのエントリにも紹介されています。所要時間は20~30分程度とか。私はまだ伊香保温泉に入ったことがないので、是非行ってみたいと思います。

www.onsen-oh-yu.com

栃木県

那須塩原市(秋バージョン) 2021年1月14日から配付休止中

那須塩原市は2種類のカードを発行していて、春バージョンと秋バージョンがあります。こちらのカードは秋バージョン。マスコットキャラクー「みるひぃ」と「ハローキティ」が仲良く温泉に入っているデザインです。那須塩原と言えばさまざまな泉質の温泉が楽しめる温泉郷があります。

f:id:noririn3103:20210123101213j:plain

那須塩原市のマンホールカードと実物マンホール

配布場所は那須塩原温泉郷にある塩原もの語り館です。鉄道の最寄り駅は西那須野駅ですが、路線バスで40分ほどかかります。塩原温泉郷の温泉を楽しんだり、塩原渓谷の散策を楽しみながらもらいに行くのが良いでしょう。 

また実物のマンホールは塩原もの語り館から歩いて5~6分程度の場所にある塩原温泉旅館協同組合の敷地の中にあります。ちょっとわかりづらい場所です。

 敷地内に案内のポールが立っていて、その足元に設置されています。

f:id:noririn3103:20210123102755j:plain

秋バージョンマンホールの実物

真岡市

関東地区には観光列車として走っているSLがいくつかあります。その中の一つ、真岡鉄道のSLがデザインされたカードを2019年12月から真岡市が配布を始めました。

www.city.moka.lg.jp

真岡鉄道の真岡駅の駅舎はSLを模したデザインです。駅構内には実際に走るSLの展示もされているSLファンにはたまらない場所です。

f:id:noririn3103:20200102120105j:plain

真岡駅

残念ながら駅舎内でマンホールカードの配布はされておらず、徒歩15分程度の久保記念観光文化交流館で配布されています。

 真岡鉄道のSLについては、お得な切符情報など鉄道にまつわる情報満載のひささんのブログで詳しく紹介されています。

www.kzlifelog.com

まとめ

関東地区は下水道が発達しているせいか、マンホールカードを配付している自治体がとても多いなとマップを作っていて思いました。駅から近い場所で配布されているカードも多いし、日光などの観光地でも配付されているので、旅に出る時には配布場所をチェックして旅の記念にもらってきたいと思います。 

更新履歴

更新2回目: 2022年4月3日 (第16弾までカバー)

更新1回目: 2021年1月23日

初回投稿: 2020年1月2日

にほんブログ村 その他趣味ブログ マンホールの蓋へ
にほんブログ村