鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

主に鉄道で行く温泉を楽しみ、旅の記念にマンホールの捕獲を楽しんでいます。宿の宿泊記やマンホールカードを紹介しています。

MENU

出雲大社近くの「大社珈琲」と「えんむすびや」は美味しくておススメです

静岡空港からFDAが出雲空港に飛ぶようになって、島根県と静岡県がグンと近くなりました。出雲空港と聞いたら真っ先に思い浮かべる観光地は出雲大社。今年の初詣としてお参りした来ました。その時に立ち寄ったカフェとおむすび屋さんが美味しかったのでご紹介します。

出雲大社と聞くと、日本最大級のしめ縄が有名ですが、そのしめ縄は本殿にあるのではなく、隣の敷地に建つ神楽殿にありました。知らずに行って拝殿で手を合わせて帰ってくるだけだと、日本一の大しめ縄を見逃すことになるので、気を付けましょう。こちらは後半でご紹介します。

香り高いコーヒーが美味しい「大社珈琲」

一畑電車の出雲大社前駅から出雲大社に向かって参道を歩くと、信号がある交差点のちょっと先の右側にあるカフェです。1階は立ち飲み、2階はテーブルと椅子があり、落ち着いてコーヒーを楽しめます。

f:id:noririn3103:20200119170507j:plain

参道の右側にある大社珈琲

コーヒーメニューは豆も数種類用意されています。

f:id:noririn3103:20200119170616j:plain

本日の豆を紹介するボード

店内に入るとコーヒーの良い香りが漂います。焙煎マシンが入り口近くに設置されています。毎朝生の豆をこちらの機械で焙煎しているのだそう。これはコーヒーの味が楽しめそうです。

f:id:noririn3103:20200119171119j:plain

焙煎機

オーダーすると、ドリップマシンで1杯ずつ淹れてくれます。

f:id:noririn3103:20200119202416j:plain

ドリップマシン

テイクアウトすることももちろんできますが、ゆっくり座ってコーヒーを楽しみたかったので、2階へ。参道に面して窓があり、通りを見下ろせる座席もありました。

f:id:noririn3103:20200125100056j:plain

2階でゆったりコーヒータイム

美味しいコーヒーだったので、個別包装のドリップバッグを何個か買いました。毎日オフィスでいただいていますが、香りがとても良いです。お土産にも良さそう。

f:id:noririn3103:20200125120736j:plain

ドリップバッグも販売しています

場所は出雲大社前駅から徒歩2分。参拝前後の一休みにちょうど良い場所です。

 

taishacoffee.maruco.co.jp

ランチは「ご縁横丁」の「えんむすびや」で美味しいおむすび

参道沿いにはカフェやお蕎麦屋さんなどたくさんのお店が並んでいます。

f:id:noririn3103:20200125203353j:plain

参道にはお店が目白押し

今回は、鳥居の目の前にある「ご縁横丁」に行ってみました。「ご縁横丁」には、食事処、お土産物屋さんなどが集まっています。

www.goenyokocho.com

今回は「えんむすびや」でおむすびを食べました。縁結びの神様とおむすびを掛け合わせたネーミングが良いですね。

f:id:noririn3103:20200125204334j:plain

「ご縁横丁」の「えんむすびや」

たかがおむすびではありますが、これがなかなか美味しかったんですよ。島根和牛の具と白米と味噌が絶妙のコンビネーションでした。

f:id:noririn3103:20200125205348j:plain

島根和牛の具のおむすび

シジミ汁とのセットにもできます。

f:id:noririn3103:20200125210012j:plain

しじみ汁とのセットも

今回立ち寄った「大社珈琲」も「えんむすびや」もどちらもとても美味しくて大満足でした。

出雲大社は神楽殿に行くのを忘れずに

さて、目的のスポット出雲大社にももちろんお参りしてきました。参道はちょっと下り坂。下り坂の参道は珍しいんだとか。

f:id:noririn3103:20200125211343j:plain

下り坂の参道

出雲大社の主祭神は大国主大神。拝殿に向かう途中に大国主大神の像がありました。

f:id:noririn3103:20200125212205j:plain

大国主大神の像

こちらが拝殿です。通常はこちらまでですが、お正月の5日まではもうちょっと奥まで入れるのだとか。私はてっきり奥まで入れるのは三が日のみとばかり思っていて、帰宅後あ・・・行けたんだ、と知りました。

f:id:noririn3103:20200125212734j:plain

銅鳥居の奥に拝殿

出雲大社と聞くと、日本最大級の大しめ縄が有名です。拝殿のしめ縄も確かに大きいです。でもテレビで見る大しめ縄はもっと大きく感じていたのですが。こんなものなんでしょうか?と疑問に思いながらお参りしました。

f:id:noririn3103:20200125212856j:plain

拝殿のしめ縄

それもそのはず。大きなしめ縄があるのは、出雲大社隣の神楽殿なのでした。なので出雲大社にお参りに行ったら、神楽殿に行くのを忘れずに。

f:id:noririn3103:20200125213303j:plain

日本最大級のしめ縄は神楽殿にある

出雲市のマンホール

町ブラするなら足元にも目が行きます。出雲市もデザインマンホールを採用しています。何種類かあるのですが、私が見かけたデザインは2種類。出雲市駅近くの歩道上で「ヤマタノオロチ」デザインのマンホール。

f:id:noririn3103:20200126090422j:plain

ヤマタノオロチのマンホール

もう一つは出雲大社付近で見かけた日御碕灯台のデザインです。

f:id:noririn3103:20200126090609j:plain

日御碕灯台がデザインされたマンホール

こちらのデザインはマンホールカードにもなっていて、日御碕灯台近くのビジターセンターで2019年12月から配付が開始されています。今回の旅で行きたかったのですが、出雲大社から日御碕へ向かうバスの本数は一日5往復程度で、前後の行程とうまくあわなかったので断念しました。マンホールカードは次回の宿題にしたいと思います。

www.city.izumo.shimane.jp

出雲大社へのアクセス

出雲大社に出雲市駅から公共交通機関でアクセスするには電車またはバスという選択肢があります。お正月はマイカーやレンタカーで来る方も多いのか、参道はずっと渋滞。バスは渋滞にはまる可能性があるので、私は「バタデン」の愛称がある一畑電車で行きました。車内はちょっと混雑していましたが、出雲市駅からは30分くらいで到着できるのでそれほど苦になりませんでした。なかなかおしゃれな車両が走っていたりします。

f:id:noririn3103:20200125214015j:plain

一畑電車

出雲大社の最寄り駅は「出雲大社前駅」。ステンドグラスがある高い天井が素敵なレトロな駅舎です。

f:id:noririn3103:20200125214234j:plain
f:id:noririn3103:20200125214248j:plain
出雲大社前駅

 出雲大社前駅の隣には、映画「RAILWAYS」に登場した古い車両の展示もあります。映画見ていませんが、サラリーマンが49歳にして電車の運転士を目指す話なんですね。見てみたくなりました。

f:id:noririn3103:20200126085118j:plain
f:id:noririn3103:20200126085134j:plain
映画「RAILWAYS」に登場した車両

一畑電車ではこんな切符も販売しています。鉄道旅の記念にも良いかも。

f:id:noririn3103:20200126085505j:plain

パンチ式の切符

まとめ

今回の旅は1泊2日の日程で、初日に松江城、2日目に出雲大社をまわり、宿泊は玉造温泉という、いわば定番コースのような旅でした。回ってみるとどこも「もっと時間をかけて歩きたい」と思える街でした。静岡空港から直行便が朝飛ぶようになり、静岡県からのアクセスが抜群に良い出雲なので、また出かけてみたいと思います。

初日の松江城観光はこちらにまとめました。 

www.frostmoonweb.com