2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
学生時代の友人と3人で四国の高地と愛媛を2泊3日で旅しました。充実の3日間だったので、立ち寄り場所を記録しました。併せて候補になったけど行かなかった場所も含めて紹介します。皆さんの旅のプランニングの参考になれば嬉しいです。
高知県四万十市の高台にある温泉宿。部屋数が9室と少ないので、温泉も混み合わずに楽しめました。アルカリ性の温泉でお肌ツルツルです。
伊予灘ものがたりは、愛媛県の西側を走る観光列車です。JR四国が運行している全席グリーン扱いの観光列車の一つです。事前に予約しておけば、車内でお食事が楽しめ、車窓からは伊予灘の景色が楽しめる人気の観光列車です。友達3人で乗車したので乗車記をまと…
旅ともと2泊3日で伊豆の温泉旅を楽しみました。土肥に1泊、修善寺に1泊です。土肥も修善寺も私の自宅からは日帰りできる場所なので、今まで宿泊して楽しむということをあまりしたことなかったのですが、今回旅とものおかげで、立ち寄ったことがない場所にも…
修善寺温泉は静岡県の伊豆市にあります。弘法大師が杖でとんと突いたらお湯が湧いた、なんて言われている温泉ですから、伊豆の中でも古くからある温泉です。温泉街の中には新旧・大小いろいろな宿がありますが、今回は修善寺温泉きっての高級宿の一つ、柳生…
静岡県の伊豆半島の西伊豆は東伊豆に比べると静かな海岸線。そんな西伊豆に極上オーベルジュができていてびっくりしました。地主さんの古民家を改装したレストランに、宿泊は蔵を改装したお部屋で、源泉かけ流しの露天風呂つきです。お料理も素晴らしく、目…
鎌先温泉は宮城県白石市に古くからある温泉地です。宿は4軒ほどの小さな温泉地ですが、600年以上の歴史があり、「傷に鎌先」と言われてきた温泉です。こういう温泉は名湯が多いので、以前から行ってみたいと思っていたのです。中でも今回宿泊した湯主一條に…