鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

主に鉄道で行く温泉を楽しみ、旅の記念にマンホールの捕獲を楽しんでいます。

MENU

2025-01-01から1年間の記事一覧

パタゴニア 風の大地の洗礼を受けながらパイネ国立公園ハイキング

強風が吹き荒れるパタゴニア・パイネ国立公園をハイキング。グレイ湖やノルデンフィヨルド湖、先住民の壁画など、自然と歴史が交差する大地を歩いた体験記です。

パタゴニア 湖上の絶景宿オステリア・ペオエ宿泊記

2025年2月に南米パタゴニアを旅しました。旅のスタートはアルゼンチンでしたが、途中国境を越えてチリのパイネ国立公園にも2泊しています。パイネ国立公園では湖上の絶景宿として人気のHosteria Pehoe (オステリア・ペオエ) に2連泊したので、宿泊記をまとめ…

パタゴニアの旅 ピューマも見えたバスでの国境越え

2025年2月にパタゴニアを旅しました。広い面積のパタゴニアを旅すると、バスでの長距離移動が伴います。アルゼンチンとチリのパイネ国立公園との移動について書きました。いろんな野生動物を見ることができました。

パタゴニアのシンボル フィッツ・ロイが燃える瞬間

アウトドア用品のパタゴニアというブランド名を聞いたことがある方も多いでしょう。パタゴニアのロゴに描かれている山並みのをご存じですか? こういうやつです。この山並みはパタゴニアにあるフィッツ・ロイを中心とする山並みなんです。フィッツ・ロイはパ…

氷河崩落の瞬間を見に。世界遺産のペリト・モレノ氷河

2025年2月にユーラシア旅行社のツアーで訪れたペリト・モレノ氷河の壮大な景色とクルーズ体験を詳細レポート。パタゴニア旅行の持ち物や観光のポイントも紹介。初めての方にもわかりやすいガイドです。

世界最南端の鉄道「世界の果て号」に乗って世界の果て感を味わう

アルゼンチン最南端の町、ウシュアイア(Ushuaia)での観光や、訪れたレストランの記録です。最果ての地の割に町中は賑やかな印象を受けました。

世界の果てアルゼンチンのウシュアイア ビーグル水道クルーズでペンギンを見に行く

アルゼンチンの南端の町、ウシュアイア(Ushuaia)の代表的な観光の一つ、ビーグル水道クルーズの記事です。観察できたものや、クルーズに出かける時に必要なアイテムなどをまとめました。

これから行きたい場所リスト

もうとっくに還暦を過ぎた私が、残りの人生の中で元気に旅に出かけられる時間は無限ではありません。自分自身が旅の優先順位をつけるためにも行きたい場所をリスト化しておこうと思って作りました。今後も行きたい場所が出てきたら追加していきます。 海外 …

2024年に泊まって良かった宿ベスト3と宿泊した宿リスト

2024年に日本国内で宿泊した26軒の宿の中からここは良かった! というベスト3の宿をご紹介。

2025年初詣は霧島神宮と霧島温泉めぐり

毎年お正月休みには、初詣を兼ねた温泉旅をしています。2025年は霧島神宮と霧島温泉の組み合わせ。2泊3日で訪れた所と宿泊した宿を紹介しています。

絶景旅館「界 霧島」の宿泊記

2025年の初詣温泉旅は鹿児島県を訪れて、霧島神宮に参拝しました。2泊3日の日程で出かけて、2泊目は霧島温泉を楽しめる星野リゾートの温泉宿、界霧島に宿泊したので宿泊記をまとめました。 本文中に硫黄の香と書いているのは、正しくは硫化水素の香ですが、…

全室離れで源泉かけ流しの露天風呂付き 鹿児島県妙見温泉おりはし旅館の宿泊記

鹿児島県妙見温泉「おりはし旅館」に宿泊。全室離れ形式で源泉かけ流しの温泉と美食を堪能。鹿児島空港から車で約20分の好立地でアクセスも便利。宿泊体験を詳しくレポートします。

2024年買って良かった物は、ちきりんさんおススメのアイテムばかりでした

2024年に買って良かった物はちきりんさんおススメグッズのオンパレードでした。ちきりんセレクトは本当におススメです。