お題「#買って良かった2020」
先日2020年に買って良かった旅の持ち物編を公開しましたが、今回はお家の生活を快適にするために購入した物をまとめてみました。
シャープのホットクックで効率的に家事をこなす
在宅時間が長くなったことで、この商品を購入された方は多いのではないでしょうか。食材をポンポンと放り込んでスイッチオンすれば、あとの火加減や混ぜる作業を全部ホットクックがやってくれる超便利調理家電。ホットクックが調理している間は、別のことに時間を使えるので、お昼休みに食材をセットして仕事中に仕上げてもらったり、ホットクックが調理している間にウォーキングにでかけたりと、生産性向上に貢献してくれています。
購入する前は、混ぜることも鍋がやってくれるというのはどういうこと?と思っていましたが、こういう混ぜるためのユニットがついているのでした。
おかげでカレーやポタージュスープ、ビーフストロガノフもスイッチポンでいい仕上がりです。
蒸し料理の代表格、茶碗蒸しも滑らかに仕上がりました。
ホットクックはサイズが大中小3種類あり、我が家のは真ん中の1.6Lです。真ん中ですが、ホットクックのサイズは結構大きくて、狭い我が家のキッチンでしまう場所にはちょっと悩みました。いらない物を片付けて、強引に押し込んでしまっていますが、ホットクックの後ろ側の物を出すにはいちいちホットクックを動かさないと取り出せないという、作業性の悪さが課題です。
パナソニックの電気圧力鍋も活躍しています
感染対策として我が家では外食しなくなり、自炊回数が増えました。その自炊を支えてくれているのが前述のホットクックですが、我が家にはもう一つ頼りになる電気の鍋がありまして、それはパナソニックの電気圧力鍋です。2020年に買ったものではないですが、もうずいぶん長いこと活用しています。
最近は固まり肉を扱うビーフシチューやカレーなら圧力鍋、それ以外ならホットクックを活用していて、カレーとポタージュスープなんていう献立の時には両方の鍋がドンとカウンターに並び結構場所をとりますが、電気の圧力鍋はタイマーがついていて20分煮込んでいる間にウォーキングしてこよう、なんてこともできるので重宝しています。
ホットクックや電気式圧力鍋を購入する際の注意点は、その大きさから保管場所をどこにするか、どこで調理するか、そして何よりもコンセントが取れるか?をよく確認してから購入しましょう。我が家は上の写真の通り2台並べられるスペースがあり、ここに4口のコンセントをつけてあります。もちろん一緒に電子レンジを使ってもブレーカーが落ちないよう他の電気回路とは別にしてあるのです。
Nature Remo mini Remoで帰宅前にエアコンオン
私の勤務先は緊急事態宣言解除後は出社がほぼ当然になってしまいました。2020年の夏はホントに暑くて、帰宅前にエアコンをつけたいという願望があり購入を決意しました。いろんな商品があるようですが、私はコンパクトなNature Remo mini Remo-2W1を選びました。
設定も検索するといろいろな方のサイトが見つかりそちらを読みながら設定すれば私でも設定できました。テレビのリモコン、照明のリモコン、エアコンのリモコンと何台もリモコンがありましたが、スマホにまとまるのも便利ですね。念願かなって会社を出る前にエアコンオンを実現できました。
魔法瓶のような加湿器 象印RQ-50
冬場は乾燥しすぎるとウィルスの活動が活発になり、人の粘膜も乾きすぎると抵抗力がなくなると聞き、加湿器を買いました。同様のことを考える人は多く、加湿器は今年人気の家電商品だと思います。 加湿器には気化式、超音波式、加熱式など、水蒸気の作り方によってタイプが分かれますが、水を加熱することで雑菌やカビを抑えられる加熱式が一番衛生的だろうと思ったからです。で選んだのは象印のEE-RQ50という加湿器です。
蓋を開けて上からやかんでドボドボドボと水を入れてスイッチオンするてしばらくすると、中の水が沸騰し、上から蒸気が出てきます。フィルターを使っていないので、お手入れが簡単なのが良いですね。説明書にもありましたが1~2か月に1回、クエン酸による洗浄をすれば良いとのこと。
中に入れる水の量が多いと、蒸気が出てくるまでにやや時間がかかります。また蒸気を出すためにつねに加温しているので、電気代もかかります。またお休みタイマーが2時間で切れてしまうのが少々短いですね。一晩中は不要でも、3~4時間はついていてほしいなと思っているので、別売りのこんなタイマーを買って4時間にセットして寝ています。
加湿器については社会はブロガーのちきりんさんがアイリスオーヤマの商品レビューを書いていらっしゃいます。アイリスオーヤマの商品は安くていいな~と思っていたのですが、加熱器部分にカルキがたまり象印の商品よりはこまめなお掃除が必要とのこと。無精者の私はお掃除せずに1年で壊しそうだったので、象印を購入しました。ただ会社のデスクにも1台欲しいと思っていて、そちらはアイリスオーヤマの商品にしようかと検討中です。
湿度が気になるので絶対湿度計も購入
ちきりんさんのブログで知った「絶対湿度」という言葉。なるほど、私たちが普段何パーセントと表現している湿度は相対湿度なのですね。同じ60%の湿度でも気温が異なると空気中に含まれる水分量にはかなり差があるのです。1m3の空気中に含まれている水分量を表示してくれるのが絶対湿度計。この数値場7gを切るとインフルエンザなどの感染症の警戒レベルです。夏も熱中症予防に活用できます。絶対湿度計はいくつか種類があり、これまたちきりんさんがいろいろ購入してレビューされているので参考にしました。
私が購入したのはA&D みはりん坊ダブル AD-5687という商品です。
とてもコンパクトなので持ち運びも可能。自分がリビングにいる時にはリビングに、寝る時には寝室に、出社する時には会社のデスクに持っていきます。
ちなみに新幹線の車内はどうなんだろう?と一度持って行ったことがあります。12月に東北新幹線に乗った時の測ってみました。水分量は9.0gで注意モード。乾燥していますが、それより気温です。24.2度って、ちょっと暑すぎませんか?実は東北新幹線に乗る都度、毎回車内が暑いなぁと感じていたのですが、24度もあったらそりゃ暑いですよ。あと2度くらい下げてほしいです。そんなわけで冬の旅でも扇子を持ち歩いています。
まとめ
家にいる時間が長かったこともあり、少しでも自宅での生活が快適になるようにとあれこれ買ってみました。ご紹介したものはどれも役にたっていて、買って良かったなと思います。
買って良かった旅の持ち物編はこちらです。