鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

主に鉄道で行く温泉を楽しみ、旅の記念にマンホールの捕獲を楽しんでいます。宿の宿泊記やマンホールカードを紹介しています。

MENU

2022年に買って良かった物とサービスをまとめた

2022年のお買い物と活用したサービスの中から、買って良かった物と使って良かったサービスをまとめました。

買って良かった物

オーシャンリッチのコーヒーミル

在宅勤務や週3勤務などで、家にいる時間が増え、自宅でコーヒーを飲む回数が増えました。どうせ淹れるのなら、新鮮な豆を挽いて楽しもうと思い、ミルを購入しました。

こちらのミルは充電式なので、コンセントから遠い場所でも使えますし、なんならアウトドアでの使用もOKなのです。私は自宅でしか使っていませんが、毎日2回、1~2人分の豆を挽いて、3日は充電しなくても使えます。7000円弱ほどで買えました。

オーシャンリッチのコーヒーミル

豆を挽く刃がプロペラ式ではなく、臼式なのも気に入っています。

臼式の刃で豆を挽く

モーター以外は水洗い可能なので、清潔に保つにも良いです。

水洗いもできる

ついでに今まで普通のやかんで淹れていたのを、コーヒー用のポットをメルカリで購入しました。こちらも使い勝手がよく、コーヒータイムが充実しました。

コーヒーポットも購入

ホットクックの内鍋

私がホットクックを買った時、内鍋はコーティングされていないステンレスの内鍋でした。調理後に洗うと、料理の内容によってはちょっと焦げ付くような感じがして、洗うのが手間でした。

その内鍋がフッ素コートされまして、内鍋だけを購入することができたので、さっそく購入。焦げ付くことがないので、後片付けがとっても楽ちんになり、時間短縮に貢献してくれています。シャープさん、ありがとう。

左がステンレス製、右がフッ素コートの内鍋

ホットクックは材料を入れてスイッチ押したらあとは勝手に調理してくれる、とっても便利な調理器具です。電気調理器なので、太陽光発電中に作ってしまえば電気代もタダなのです。

在宅の日はほぼ毎日活躍中のホットクック

眼鏡の曇り止め

マスクをするとメガネが曇ります。マスクしなくても寒い時期に山に登ると、顔からの水蒸気でやっぱり眼鏡が曇ります。でもこの曇り止めを朝眼鏡に塗って出かけると、まったく曇りません。素晴らしい一品です。玉川衛材のフィッティプラス という商品です。

眼鏡の曇りから解放されるフィッティプラス

 

1泊2日の旅や日帰りハイクに便利なリュック

一人旅の荷物はリュックにつめて背負って歩くのが私の定番です。今年購入したマーモットと四角友里さんとのコラボのリュック「Yamatabi 15」は、1泊2日の旅や日帰り登山にサイズもちょうど良く、軽いのでとっても便利でした。

Yamatabi 15

サイドにポケットがあるので、水筒を入れたり、折りたたんだトレッキングポールも入ります。ヒップベルトはないですが、これくらいのサイズだと荷物もそれほど詰めないので、ヒップベルトはなくても大丈夫でした。チェストベルトはあります。

両サイドにポケットあり

外についたダブルのポケットは、脱いだり着たりするウィンドブレーカーやマフラーなどを入れておくと、体温調整の際に手軽に取り出せて便利でした。メインの荷室は黒を買ったせいか外からの光が入りづらく、荷室内の物を取り出すときに、何がどこに入っているのかがよくわからないのが少し不便です。

ダブルのフロントポケットが便利

このリュックで、北海道最高峰の旭岳に登ることができました。

www.frostmoonweb.com

リュックって、種類が多すぎて、どれを購入すれば良いのか迷うので、私は山道具や旅道具のことは、月山ももさんのブログを参考にして購入しています。こちらのバッグも月山ももさんが2021年に購入してよかったもの、の中で紹介されていました。

www.yamaonsen.com

山と道の5-Pocket Pants

よく使い勝手を考慮された超軽量ハイク・登山用品を開発・発売している山と道から発売されているパンツです。比較的薄手で春から秋にかけてのハイキングだけでなく、旅でも利用しています。

5-Pocket Pants

パンツのポケットって、たいていあっても4つですが、このパンツは5つあるのが特徴です。5つめのポケットは右側のサイドにあります。写真のまん中のポケットが5つめのポケット。ここにスマホを入れると歩くのに邪魔にならず、とても使い勝手が良いのです。

スマホが入るサイドのポケット

www.yamatomichi.com

icebreakerのメリノウールのレギンス

冬の朝の職場が寒く、今年は節電ということで暖房の温度もあまり上げられないこともあり、寒さ対策として、メリノウールのレギンスを購入しました。心配していたチクチク感はなく、なめらかで肌触りが良いです。おへその下までカバーしてくれるので、下半身の冷えから解放されました。

icebreaker メリノウールのレギンス

Icebreakerのメリノウールの商品は、1㎡あたり何グラムのウールが使用されているかという標示があり、こちらは175gという、Icebreakerの商品の中では薄手の商品です。レギンスの上に普通のパンツを着用するので、あまり厚手なものだと逆に暑すぎると思い、こちらの商品にしました。よく伸びて、しめつけ感もなく、とても気に入ったので、洗い替えにもう一本買おうとしたら、すでに売り切れでした。

ウールは175g/㎡

私は158センチ体重は52kgくらいで、年と共にあちこちお肉がついてきて、icebreakerのウェアはLサイズを購入しています。こちらのレギンスはMサイズが一番大きいので、Mを購入したのですが、ちょっと大きかったので、もし次回買うのならSでも良いかな、と思います。

www.goldwin.co.jp

ちきりんさんおススメの電気ひざ掛け

社会派ブロガーのちきりんさんがおススメしている電気ひざ掛けは、消費電力が小さい割に暖かいです。冬の日中はエアコンをつけなくても、この電気ひざ掛けだけで暖かいです。それは次に紹介する窓改修の効果もあるかもしれません。

ちきりんさんおススメの電気ひざ掛け

断熱のための窓改修

今年はリビングの断熱改修のために、出窓には内窓をつけ、内窓がつかないコーナー出窓には断熱ブラインドをつけ、掃き出しの窓はカバー工法で断熱性能の高い窓に交換する工事をしました。冬にその効果を実感しています。日中に太陽の光で室内を温めておくと、夜になっての気温低下が以前より緩くなったと思います。実際には暖房のための光熱費というか、電気とガスの使用量を比較してみたいと思います。

出窓には内窓

我が家の掃き出し窓には、構造上内窓がつかなかったので、カバー工法で窓を交換しました。サッシはオール樹脂でLow-Eのペアガラス仕様です。内窓だと、内窓の鍵を開けてから、外側の窓の鍵を開けないと窓があきませんが、窓ごと交換だと鍵は1回のみで開きます。もともとあった窓枠に新しい窓枠を追加して設置するので、掃き出し窓でなくなってしまったのが少し残念。でも断熱効果は抜群です。30万円くらいします。

オール樹脂のサッシに交換

今年行った断熱リフォームの模様はこちらに書きました。

www.frostmoonweb.com

使って良かったサービス

Voicy 断熱教室

2022年3月からスタートした断熱教室は、Voicyの中で無料で聴くことができる放送です。東北芸術工科大学で建築を教えていらっしゃる竹内昌義さんがほぼ毎日放送されていて、家の断熱や省エネ、脱炭素に役立つ情報を発信されています。我が家の断熱改修もこちらの放送をかなーり参考にしました。DIYでできる断熱障子などは多くの方に参考になると思います。これからますますエネルギーコストが上がることが予想されますので、是非たくさんの方に聞いてほしいです。

voicy.jp

航空会社の荷物宅配サービス

ANAやJALが提供しているサービスで、空港で手荷物を預ける時に、到着空港で受け取らず、自宅に配送してもらえるサービスです。1000円かかりますが、宅配便で送るより安いです。空港までは自力で運ばなくてはなりませんが、レンタカーだったり、リムジンバスで空港に行くのならあまり気になりません。夕方18時までに羽田に到着する便だと、静岡への配達は翌日、18時以降の場合は翌々日の配達になりますが、洗濯物なら問題ありません。このサービスを知ってからは、キャリーケースの荷物がある時には、必ず利用するようになりました。私はよくANAを利用しています。旭川からの帰り、コードシェア便でも使えました。詳しくはこちらをどうぞ。

www.ana.co.jp

同様のサービスはJALも提供しているそうです。こういうサービスがあることを知ったのは、やはりVoicyの木下さんの放送でした。

voicy.jp

今年のインプットはVoicyからがホント多くて、1年間の結果はこの通りでした。

 

大人の休日倶楽部

50歳になると入会できる大人の休日倶楽部はメチャお得な切符「大人の休日倶楽部パス」での鉄道旅が楽しめるのが魅力です。2022年に入会したわけではないのですが、今年もこのパスで充実した鉄道旅を楽しめました。大人の休日倶楽部パスで乗れる範囲はJR東日本とJR北海道区域ですが、出発当日にJR東日本の駅で発券すればよいので、JR東海地区に住んでいる私にも使い勝手の良いパスです。

www.jreast.co.jp

大人の休日倶楽部パスを活用したおススメコースをまとめています。

www.frostmoonweb.com

2023年はジパング倶楽部で鉄道旅を楽しみます!

以上、2022年の振り返りでした。

旅の振り返りはこちらにまとめました。

www.frostmoonweb.com