鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

主に鉄道で行く温泉を楽しみ、旅の記念にマンホールの捕獲を楽しんでいます。宿の宿泊記やマンホールカードを紹介しています。

MENU

平日に1人で日帰り鉄道旅 静岡県下田市爪木崎の水仙まつり

静岡県の伊豆半島にある下田市爪木崎には野生水仙の大群落があり、毎年1月頃には一斉に開花して良い香りが漂います。2021年1月15日金曜日、お天気が良さそうだったので県内の日帰り鉄道旅に出かけてみました。爪木崎の近くには須崎御用邸があるくらいですから、風光明媚で穏やかな気候のはず。爪木崎では水仙まつりが開催されていて、平日だしアウトドアだし、密を避けられそうだったので出かけてみました。とてもきれいでしたよ。熱海から伊東線・伊豆急行線利用が便利です。

2024年1月31日まで伊豆急行線のフリー切符が使えるので、日帰りで行くのならこのフリー切符を活用するのがお得です。

f:id:noririn3103:20210116104325j:plain

伊豆急行線のフリー切符情報

下田までの交通機関としては、伊豆急行線の利用が便利。伊豆急行線では期間限定のフリー切符を発売することがあります。2024年1月31日で利用できる切符が発売されています。水仙祭に日帰りで行くならお得な切符です。伊東-下田の往復は3,380円ですが、このフリー切符なら2,000円とかなりおトクです。

www.izukyu.co.jp

2021年1月15日 水仙の開花状況

まずはともあれ、水仙の開花状況を写真でご紹介。水仙まつりは2020年12月20日から2021年1月末まで開催されていて、出かけたのは2021年1月15日(金)です。熱海の辺りは曇っていましたが、下田に着いたら快晴。風が強かったけど水仙は見ごろを迎えていて楽しめました。 

f:id:noririn3103:20210116103604j:plain

かなり咲いています

観光協会のよると300万本もあるのだとか。園内には真っ赤な花をつけるアロエもあって、コントラストも美しいです。

f:id:noririn3103:20210116104153j:plain

アロエの赤と水仙の白

浜辺に近い場所なので、海の青を背景に入れても良いですね。風が強くて白波がたっていました。

f:id:noririn3103:20210116104911j:plain

海の青を背景に

斜面一面に群生する野水仙。これだけ咲いていると水仙の良い香が漂います。

f:id:noririn3103:20210116105101j:plain

斜面全部が野水仙

会場をちょっと高台から撮影するとこんな感じで、面積としてはそれほど広くはありません。水仙の群生地だけを見て回るなら15分もあれば回れるし、群生地内はほぼフラットなので足に自信がない方も問題ありません。

f:id:noririn3103:20210116105527j:plain

群生地全体

バスで向かうと階段の上り下りがありますが、マイカーやタクシーなら群生地横の駐車場から階段なく入れます。

f:id:noririn3103:20210116105600j:plain

群生地真横に駐車場

灯台と柱状節理も見に行こう

水仙の群生地だけなら15分もあれば見れてしまいますが、帰りのバスまで時間があったので、灯台や柱状節理も見に行きました。

f:id:noririn3103:20210116111755j:plain

灯台にも行こう

灯台に行くには群生地を抜けた先の階段を上ります。上の写真でもちょっと見えていますね。

f:id:noririn3103:20210116112413j:plain

灯台に向かう階段を上る

階段を上りきるとこんな看板が。この看板を左に進むと灯台です。

f:id:noririn3103:20210116112553j:plain

看板

岬の先端に立つ灯台。上れませんが凛とした佇まいが好きです。

f:id:noririn3103:20210116113003j:plain

爪木崎灯台

灯台付近から周囲を眺めると、火山活動の痕跡を見ることができます。海岸に突き出した岩場が六角形の柱状になっていますが、これを柱状節理と言います。この辺を「俵磯」と呼ぶそうです。

f:id:noririn3103:20210116113846j:plain

柱状節理

マグマが冷えて固まる時にこのような六角形の割れ目ができるのだそうで、その固まった部分が地表に出てくると、柱状節理を目にすることができます。爪木崎は伊豆半島ジオパークの一部にもなっています。詳しくはこちらをどうぞ。

izugeopark.org

海辺まで下りて柱状節理を間近で見ることもできます。

f:id:noririn3103:20210116120022j:plain

柱状節理を間近で見られる

遊歩道を歩いていると、プレーリードッグのような岩も見えました。

f:id:noririn3103:20210116165843j:plain

プレーリードッグのような岩

所要時間

野水仙の群生だけなら15分程度。灯台や柱状節理まで見るのなら1時間くらいが所要時間です。伊豆急下田駅からのバスが1時間に1本程度なので、ちょうど良いタイムスケジュールだと思いました。食事ができるお店も3軒ほどあり、お食事するのならもう一本バスを遅らせても良いかもしれませんね。

アクセス

鉄道旅で行くのなら、伊豆急下田駅まで伊豆急に乗車し、伊豆急下田駅からは路線バスで向かいます。伊豆急では期間限定のフリー切符を発売していることがあり、このフリー切符はかなりお得なので、是非伊豆急のサイトでお得な切符がないか調べてから出かけて下さい。

www.izukyu.co.jp

下田駅からのバス乗り場は10番で、爪木崎行きに乗り、終点で降ります。須崎を経由する便だと30分くらいの乗車時間。水仙まつり期間中は爪木崎への直行便もあり、こちらは15分程度です。

f:id:noririn3103:20210116164046j:plain

バス乗り場は10番

バスは片道440円ですが、下田駅構内のチケット販売機で往復の割引乗車券が発売されています。こちらだと790円で往復できてお得です。 (このお値段は2021年1月当時のもの)

f:id:noririn3103:20210116164111j:plain

往復路線バスなら下田駅の自販機で割引往復チケットを買おう

こちらは爪木崎のバス停です。途中須崎御用邸の前も通りますよ。もちろん中は見えないんですけど。

f:id:noririn3103:20210116164234j:plain

爪木崎のバス停

リンクなど

水仙の開花状況 フォトコンもやってるよ

爪木崎の水仙の開花情報は下田市の観光協会のサイトで確認できます。

www.shimoda-city.info

車窓が美しい伊豆急行線

伊東と下田を結ぶ伊豆急行線は、東伊豆海岸線を走る区間があり、晴れていれば大島などの伊豆諸島も見える絶景路線です。今回は霞んで見えなかったけれど、大海原がダイナミックに車窓に広がります。

f:id:noririn3103:20210116164833j:plain

伊豆急行線の車窓

また追加料金なしで観光列車のような素敵な列車に乗れるのも伊豆急行線の魅力です。

f:id:noririn3103:20210116165418j:plain

運賃だけで乗れるリゾート21

コロナでなければ伊豆急行線には足湯がある駅が多く、足湯めぐりも楽しめるのですが、今回は足湯は休止中でした。

f:id:noririn3103:20210116164941j:plain

下田駅の足湯は休止中

かつて各駅で足湯を楽しんだ時のブログはこちらです。 

www.frostmoonweb.com

伊豆急行の情報はこちらの公式サイトでご確認ください。

www.izukyu.co.jp

伊豆急行線沿いには温泉旅館もたくさんあるので、次回は泊りで旅できると良いな、と思います。