鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

主に鉄道で行く温泉を楽しみ、旅の記念にマンホールの捕獲を楽しんでいます。宿の宿泊記やマンホールカードを紹介しています。

MENU

2024となみチューリップフェア 300種類300万本のチューリップは圧巻でした

富山県の砺波市で開催されているチューリップフェアはゴールディンウィーク中のお花見イベントとして有名です。2024年のフェアに行ってきたのでブログにまとめました。300種類300万本のチューリップが咲き誇る様子は圧巻でした。

4月26日の様子

とにかく園内はチューリップがめいっぱい咲き誇っていました。

一面のチューリップ

チューリップチューリップチューリップ

噴水の左奥に見えるタワーはチューリップタワー。

噴水

チューリップタワーに上ると、チューリップ畑を上から見下ろせて、これもまた美しいです。

チューリップタワーからの眺め

ちゃんとチューリップの絵が表現されています。

チューリップタワーからの眺め

タワーに上ると立山連峰も見えますが、この日は霞んでいました。

霞んでいますが立山連峰も見えます

こちらは水上花壇。

水上花壇

この辺りは咲き方に違いを鑑賞できるようになっていました。

八重咲チューリップばかりの花壇

アイスクリームと言う八重咲チューリップ。

ホントにアイスクリームみたいなチューリップ

こちらはユリ咲きチューリップ。

ユリ咲きチューリップ

園内は広く、木立の中にも庭園があり、木陰で涼みながら鑑賞することもできます。

木立の中の花壇

名物の5連水車。

大きな5連水車

こちらは花の大谷の入り口の花壇。すごいという言葉しか出てきません。

花の大谷の入り口の花壇

花の大谷は雪の大谷を模して造られているので、入り口付近は真っ白なチューリップが植えられています。

雪の大谷を模した花の大谷

300万本とのことですが、それだけの球根を管理して、色や種類は間違いなく植えていく作業は大変なことと思います。

次回行く時の注意ポイント

混雑エリアは入場制限有り

私が訪問したのはGW突入前日の金曜日で、園内は空いていたと思います。人気の花の大谷も私は待ち時間なしで歩けましたが、入り口手前には御覧のように行列エリアが用意されていました。GW中は晴れるとかなり暑くなると思います。屋根がないので、日中の時間帯にここで待つのはつらいと思います。並ぶにしても、午前中の涼しいうちに花の大谷を訪れる方が良さそうだと思いました。あまりに並ぶようなら、ファストパスみたいなシステムがあっても良いのかも。

花の大谷の行列エリア

チューリップタワーも少し待ちました。といっても3分くらい。タワーは上部は面積が限られているので、てっぺんがぎゅうぎゅうにならないよう、階段の上り口で係の人が人数を制御しています。おかげで上りきった後は、思い思いに写真を撮ることができました。これも入場者が増えると行列すると思いました。

帰りのシャトルバスは積み残しが出た

砺波駅から会場に向かうシャトルバスは貸し切り状態だったので、公共交通機関で来る人は少ないのかな、と思っていたのですが、帰りは満員で、乗れない人がいました。この方は、砺波駅発の高速バスに乗る予定があり、どうしてもその時間のシャトルに乗りたかったようです。ギリギリのシャトルバスに乗るためには、早めにバス停に行って待つのが良さそうです。午後の時間帯は、出発時刻の15分前にはすでに行列ができていました。

城端線1両だと車内は混雑

私が帰りに乗った高岡駅行きの城端線の列車は1両編成でした。観光バス1台を満員にしたお客さんが乗るとかなりの混雑です。もちろん立つ人も多いです。砺波駅の時刻表のボードには、編成も併記されていました。2両編成以上の列車に乗るのが良いと思うので、砺波駅に着いたら帰りの列車の時刻表を確認しましょう。

前売り券を買っておけばよかった

これは今書いても仕方のないことですが、チューリップフェアでは前売り券が発売されています。私は勝手に前売り券は入場する日を指定して購入するものと思っていたのですが、フェア期間中ならいつでも入場できるのでした。なので、前売り券というのはフェア開催前日までしか発売していません。私は翌日入場する分を今日購入する、というのが前売り券だと勘違いしていたのです。

鑑賞の所要時間

何を見るか、飲食を園内でするかによって所要時間は変わると思いますが、ざざざーっと見て、ソフトクリームくらいは食べるけど、がっつりランチまではしない、という感じだと2時間くらいだと思います。私は10時半くらいに入園し、園内をぐるりと見て回り、チューリップの仕組みがわかる四季彩館にもよって、おやつも食べて、12時50分のシャトルバスで帰りました。園内は結構歩きます。

アクセス

鉄道で行くのなら、JR城端線の砺波駅が最寄り駅です。駅から歩いても15分くらいですが、最近は4月末だと日差しが強くなってきて暑いことも。無料のシャトルバスがらくちんです。GW前の平日は1時間に2本くらいの本数でしたが、連休中は15分に一本ペースで設定されています。JR利用で行くと、砺波駅でフェア会場内で使える300円クーポンがもらえます。

fair.tulipfair.or.jp

私は羽田から飛行機で富山を往復しました。首都圏からもたくさんの人が来ると思います。有料でも良いので、富山空港から直接会場に行けるバスがあると良いなと思いました。空港から直接バスがあれば、40分くらいで到着できます。

公共交通機関だと、富山空港から一度富山駅に出るのにバスで20分。そこから鉄道を乗り継いで砺波駅まで1時間くらいかかるので、ちょっと時間がロスします。3-4人いるならタクシーを使う方が効率良いと思いました。

砺波市のマンホールカードをもらおう

砺波市が発行しているマンホールカードを、会場横の道の駅にある観光案内所で配布しています。カードのデザインと同じデザインのマンホールは、フェア入り口近くの「ヤロバの泉」近くに設置されています。

砺波市のマンホールカードと実物の蓋

今回宿泊した宿

アウトドアのイベントは天気に左右されます。特に雨女の私は荒天もあり得ます。今回は2泊3日で富山旅行を計画していて、3日間富山にいれば一日は晴れるだろうと思っていました。もし金曜日が雨なら、富山に到着した木曜日、あるいは帰る日の土曜日にチューリップフェアに行けば良いように、フェア会場にアクセスしやすい宿を予約していました。

1日目の宿

砺波駅から車で20分くらいの場所にある庄川温泉郷の「三楽園」さんに宿泊しました。お食事が美味しく、異なる泉質の温泉も良く、お値段以上の感じでした。砺波駅から無料送迎があります。

www.sanrakuen.com

2日目の宿

氷見温泉郷の「うみあかり」さんに泊まりました。成分量の多い濃い温泉が楽しめます。氷見駅から鉄道の時間に合わせて無料送迎があります。

www.umiakari.jp

まとめ

アウトドアでしかも開花時期がその年に気候に左右されるお花見や紅葉は、なかなかプランが立てづらいものですが、お花見だけを目的にせず、もしお花見がダメだったらこうやって過ごそう、というプランBとかCを作っておくと旅を楽しめると思います。今回はチューリップフェア以外に、富山市の運河を観光したり、立山の絶景が見えると良いな、とか温泉を楽しもうとか、いくつか楽しみの目的を持って行きました。第一目的のチューリップが楽しめてとても良かったですが、実際に富山に行ってみると、景色も食も温泉も良かったので、是非また富山には行ってみようと思いました。

今回富山を2泊3日で旅した時に、あまり欧米人を見かけませんでした。チューリップフェアの会場でもあまり見かけませんでした。中国や韓国の人はそこそこ見かけたのですが。先日、馬籠や妻籠など古い宿場町に行った時には、中国・韓国の人はあまりいなくて欧米人だらけだったのに。欧米人は古い街並みなど日本の歴史に関心があるのかなと思った次第です。

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村