足元の美術館、マンホール。日本のマンホールはそれぞれの土地柄が出ていて、見て回るのも楽しいです。そんなマンホールを紹介するマンホールカードが発行されていて、マンホールを見るだけでなく、マンホールカードを収集するのも楽しいし、旅先でもらうと良い記念にもなります。しかも無料です。だいたい半年に1回くらいのペースで新しいカードが発行されていて、2019年7月末までに407自治体から478種類ものマンホールカードが発行されていましたが、8月7日からは第10弾として新たに61自治体から61種類のマンホールカードが発行されると発表されました。ということは、全部で539種類のカードが発行されていることになります。
- マンホールカードの情報はこちら
- 旅の思い出にマンホールカード
- 鉄道旅をする人には駅の近くの観光案内所でもらえるカード
- 鉄道旅でもらいやすいマンホールカード配布場所マップ
- 車で旅する人には道の駅でもらえるマンホールカード
- 旅とマンホールカード
- 注意点
マンホールカードの情報はこちら
マンホールカードはこちらのサイトで発行している自治体やカードの配布場所などを知ることができます。マンホールカードの良い所は、無料でもらえる、ということ。
旅の思い出にマンホールカード
マンホールカードの配布場所はその自治体の水道局(たいていは市役所の中にある)か、観光案内所(たいていは駅の近くや道の駅にある)であることが多いです。まれに、有料の見学施設内で配布されるカードもあります。この場合は、入場料が必要になります。が、その見学施設を見学する目的で行くのなら、マンホールカードの有無にかかわらず入場料を払うつもりはあるわけなので問題ないでしょう。自分が出かけるルート上にマンホールカードを配布している自治体がないかチェックしてから出かけると、旅の思い出にご当地マンホールのカードをゲットすることができます。たとえばの事例をいくつかご紹介します。
鉄道旅をする人には駅の近くの観光案内所でもらえるカード
私は鉄道で旅をすることが多いので、駅の近くの観光案内所でもらえるカードは大変もらいやすくありがたいです。たとえばこちらのちびまるこちゃんのマンホールカード。なかなか人気のカードで、私のお気に入りの一枚でもあります。カード裏面にはデザインの由来の解説があり、へ~そうだったのか、と思うような勉強になる解説も多々あります。
ちびまるこちゃんのマンホールカードをもらえるのは、清水駅を出てすぐの観光案内所です(地図①)。駅から観光案内所に行く途中にマンホールの実物も設置されています(地図②)
静岡市のちびまるこちゃんのカードのように、駅の近くで集めたカードをこちらの記事でご紹介しています。
8月7日配布開始(第10弾)の中で鉄道旅でもらいやすいマンホールカード
8月7日から配布がスタートするカードの中で、駅近くの観光案内所でもらえるカードには以下のような自治体がありました。(調べたのは東日本が中心です)
・羽越本線鶴岡駅前の「鶴岡市観光案内所」
・常磐線日立駅前の「日立駅情報交流プラザ ぷらっとひたち」(ただし平日は日立市役所での配布)
・常磐線松戸駅から徒歩3分の「松戸市観光案内所」
・東北本線宇都宮駅構内の「宇都宮市観光案内所」
・内房線木更津駅前の「木更津市観光案内所」
木更津市の「マンホール蓋」がカードになりました!|千葉県木更津市公式ホームページ
・京王線調布駅近くの「調布市観光案内所」(ただし平日は調布市役所での配布。デザインはゲゲゲの鬼太郎)
ゲゲゲの鬼太郎デザイン マンホールカードを8月7日から配布 | 調布市
こういうキャラクターデザインのカードは人気がたかく、在庫切れになることもあるので、早速もらってきました。
実物のマンホールも捕獲しました。
・東海道線と武豊線の大府駅構内の「大府市健康にぎわいステーション KURUTOおおぶ」
鉄道旅でもらいやすいマンホールカード配布場所マップ
私は静岡県に住んでいるので、静岡県周辺の自治体でマンホールカードを配布している場所を地図にしてみました(静岡県、神奈川県、東京都、千葉県、埼玉県、群馬県、愛知県、山梨県、長野県)。緑のマークは駅前・駅近くの配布場所、赤いところは鉄道だとちょっと厳しい配布場所、黄色は駅からちょっと歩けば(片道20分程度)行けそうな場所(あくまでも私の主観です)を表示してみました。こうやってみると、東京・埼玉は配布場所が多いですね。一日鉄道に乗りながら集めまくるとたくさん集まりそうです。
車で旅する人には道の駅でもらえるマンホールカード
車で旅する人もいらっしゃいますね。私も時々自分で運転して出かけます。車があると行動範囲が広がるのと、時間に縛られずに行動できるのが便利です。ドライブ途中に休憩する時には道の駅が便利。最近はどこの道の駅もおしゃれになり、たんなる休憩所だけの機能ではなくなってきたのも嬉しいです。私が道の駅でもらったカードとしては、こちら。静岡県小山町の道の駅「ふじおやま」にある観光案内所でいただきました。足柄山の金太郎がデザインされています。
道の駅でもらえる8月7日から配布スタートのカード
8月7日から配布が始まるマンホールカードの中で、道の駅でもらえるカードも調べてみました(東日本のみ)。
・北海道名寄市: 道の駅「もち米の里☆なよろ」
・岐阜県群上市: 道の駅古今伝授の里やまと (長良川鉄道 郡上大和から徒歩15分くらいなので鉄道でも行けなくはない)
旅とマンホールカード
いかがでしたか? たくさんの自治体がカードを発行しているので、旅に出たついでにもらってくることはそれほど難しくありません。ダムカードというのもあるのですが、ダムは車でないといけないことが多いし、結構山奥にあることも多いので、ダムカードはなかなか集めるのに苦労しそうですが、マンホールカードは市街地や観光施設近辺にあるので、手に入りやすいです。カードは発行していないけれど、デザインマンホールを採用している自治体もあるので、旅先で足元を気にしてみるのも良いと思います。
注意点
配布場所は土日と平日では場所が異なったり、配布してくれる時間帯も自治体によってまちまち。また在庫切れのこともあるので、もらいに行く時には事前に自治体のサイトで確認してからお出かけ下さい。