鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

主に鉄道で行く温泉を楽しみ、旅の記念にマンホールの捕獲を楽しんでいます。宿の宿泊記やマンホールカードを紹介しています。

MENU

猪苗代駅からプチサイクリング。磐梯山と猪苗代湖とマンホールカード

厳しい残暑が続く2020年8月末。磐越西線に乗りつつ、会津若松の名旅館「向瀧」に泊まり、最後はSLぐんまで締めくくるという2泊3日の乗り鉄旅に出かけました。GoToキャンペーンやJR東日本のお先にトクだねスペシャルなどを利用でき、お得に旅ができました。こちらのエントリでは磐越西線の猪苗代駅で途中下車し、マンホールカードをもらいながらちょっとサイクリングもしてきたのでご紹介します。磐梯山の絶景を間近に見ながらのサイクリングはとても気持ち良かったです。

f:id:noririn3103:20200906094035j:plain

郡山から磐越西線で猪苗代駅へ

東京から郡山までは東北新幹線を利用しました。お先にトクだねスペシャルのおかげで通常8,340円のところ4,060円ですみました。お先にトクだねスペシャルはチケットレス限定なので、紙の切符はありません。

ここから利用する切符はこちら。在来線の改札を通っていざ出発です。でもこの切符、落としちゃったので一緒にいた時間はとても短かったです。

f:id:noririn3103:20200904163453j:plain

今回の切符

磐越西線の起点は福島県の郡山駅。この駅で東北新幹線と接続しています。郡山を11:39に出発する普通列車に乗車しました。

f:id:noririn3103:20200903142828j:plain

郡山から普通列車に乗車

猪苗代駅で下車

猪苗代駅

郡山駅を出発して35分、12:29に猪苗代駅に到着しました。この日の宿はこの先の会津若松駅ですが、猪苗代町のマンホールカードをもらいに行くので途中下車しました。本数が少ない路線だと、なかなか途中下車できませんが、この区間はだいたい1時間に1本列車が走っているので、安心して途中下車できました。約2時間後の14:22発の会津若松行快速に乗るまで、しばし猪苗代の町を楽しんでみたいと思います。

f:id:noririn3103:20200904163852j:plain

猪苗代駅

私が乗ってきた下り列車は2番線に到着したので跨線橋を渡り改札がある1番ホームに向かいますが、列車交換がない時には下り列車も1番ホームに入ります。猪苗代駅から下り列車に乗る時には、どちらのホームから乗るのか、注意が必要です。

f:id:noririn3103:20200904164039j:plain

跨線橋を渡って改札へ

猪苗代町は野口英世氏の生まれ故郷です。改札を出たら野口英世氏がお出迎えしてくれます。

f:id:noririn3103:20200904164223j:plain

猪苗代駅改札口には野口英世先生が待つ

猪苗代駅の駅前にはタクシーがいました。バス停もあります。駅前には食堂がありましたが、木曜日だったせいかお休みしていました。

f:id:noririn3103:20200904164438j:plain
f:id:noririn3103:20200904165005j:plain
猪苗代駅前

駅構内にはコインロッカーがあるので、荷物を預けてマンホールカードをもらいに行きます。コインロッカーは100円玉が必要ですが、1000円札の両替機があります。Suica対応になるとさらに良いですね。

f:id:noririn3103:20200904165347j:plain

コインロッカーは300円から

自転車を借りてマンホールカードをもらう

駅の出口を出て左手には観光案内所があり、ここでレンタサイクルを借りることができます。マンホールカードは町役場で配布していて徒歩15分程度ですが、猛暑の中歩く気になれなかったのと、せっかく猪苗代に来たのなら、湖まで行ってみたかったので、自転車を借りることにしました。電動タイプを借りても1日1000円とリーズナブル。猪苗代の町中はたいしてアップダウンはないのですが、電動の方が向かい風でも難なく走れます。多少高くても電動が用意されているのなら電動をおススメします。私も電動をチョイスしました。

f:id:noririn3103:20200904165207j:plain
f:id:noririn3103:20200904165223j:plain
観光案内所

町役場へは、観光案内所の前の道をまっすぐ進めば良いと観光案内所の方に教えられ自転車で出発しました。 1.3kmですから、ママチャリ型電動自転車なら10分かからずに到着です。

途中の道路からは磐梯山が間近に見えて、思わず何度も自転車を降りて今日の相棒と磐梯山の写真を撮ってしまいます。

f:id:noririn3103:20200904170857j:plain

この日の相棒と磐梯山

町役場に向かう途中には猪苗代のデザインマンホールが設置されていました。

f:id:noririn3103:20200904171452j:plain

猪苗代町のデザインマンホール

写真をたくさん撮りながら、町役場に到着。こちらの2階の上下水道課でマンホールカードをいただきます。ちなみに休日は町役場の宿直室で配布してくれます。

f:id:noririn3103:20200904171734j:plain

猪苗代町役場

こちらがいただいたマンホールカードです。デザインのモチーフは磐梯山、猪苗代湖、猪苗代湖に飛来する白鳥そして稲穂です。ご当地マンホールらしいデザインです。

f:id:noririn3103:20200904172716j:plain

猪苗代町のマンホールカード

猪苗代湖までサイクリング

マンホールカードをもらったら今度は猪苗代湖に向かうことにしました。町役場からは3.5キロ。徒歩だと駅まで戻ることも考えたら時間的に厳しいですが、自転車なら大丈夫! 

 来た道を引き返し、磐越西線を越えてさらに走ります。陸橋は上りですが、電動自転車なら楽々越せます。

f:id:noririn3103:20200904174633j:plain

磐越西線を陸橋で越える

猪苗代湖にはサイクリングロードがあるとグーグルマップに出ていたのでそこまで行ってみようと向かいました。国道49号線から湖方向を見るとサイクリングロードらしきものは見えるのですが、田んぼの中の道は未舗装路で、「進入禁止」の立て札がある道路が多いのです。車だけが進入禁止なのか、自転車含めて進入禁止なのかよくわかりません。立て札のない道路を探して湖に向かい、サイクリングロードに入りました。 

f:id:noririn3103:20200904201324j:plain

田んぼの中の未舗装路を走ってサイクリングロードへ

一面に稲穂が実り、遠くに磐梯山が見えるロケーションが素晴らしいのですが、肝心の猪苗代湖はなかなか見えないんです。というのもサイクリングロードと湖の間には葦みたいなのが生い茂っているんです。夏だからかな。

f:id:noririn3103:20200904201758j:plain

葦で湖面が見えない

それでもところどころ、猪苗代湖が見える場所もありました。

f:id:noririn3103:20200904202156j:plain

猪苗代湖

猪苗代湖と安積疏水

猪苗代湖は日本で4番目に大きな湖です。周囲は50キロくらいだとか。スポーツ自転車なら一日のサイクリングにちょうど良いかもしれませんが、この日は電動とは言えママチャリだったし、時間もないのでほんの少し湖畔のサイクリングロードを走っただけでした。

猪苗代湖は郡山市や会津若松市の貴重な水源になっています。特に郡山市とその周辺に農業用水や飲用水を供給している安積疏水(あさかそすい)は、日本三大疏水に数えられています。猪苗代湖からの水の取り入れ口には十六橋水門があります。検索するとこんなエントリを見つけました。日本の土木技術にはいつも感動させられている私には、とても魅力的な場所です。

bunbun.hatenablog.com

ちなみに日本三大疏水の他の2つは栃木県の那須疏水と琵琶湖疏水です。琵琶湖疏水は小さな船に乗って疏水の水路を見学しながら楽しめます。日本人の土木技術力の高さを実感できるコースなので、とてもおススメです。私はすでに2回乗船してしまいました。なので安積疏水も見学しなくては! 

www.frostmoonweb.com

沼尻軽便鉄道

今回は行かなかったのですが、猪苗代町の緑の村には、かつて沼尻軽便鉄道で使われていた車両が保存されています。この鉄道、現役時代は硫黄を運び出し、磐越西線まで運ぶのがお役目だったようです。磐越西線とは川桁駅で接続していて、川桁駅の駅前には記念碑が立っているのが、車窓からも見えました。鉄道ライターの土屋武之さんが取材をされていて、お聞きしたら私と同じ観光協会で自転車を借りて取材をされたのだとか。次回は私も行ってみようかな。 

www.tokyo-np.co.jp

保存車両がある緑の村までは猪苗代駅から3.6キロ。自転車なら30分くらいかな?

まとめ

この日は東京などでは35℃くらいまで気温があがる猛暑日でした。猪苗代町も写真でわかる通りお天気が良く、ものすごい日差しでしたが、猪苗代町は標高が500mくらいあるらいか、意外にもサイクリングは快適でした。帰りは向かい風の場所がありましたが、こういう時は電動自転車がありがたいです。猪苗代駅は快速が止まるので、だいたい1時間に1本列車があるので、途中下車しやすい駅だと思います。電動自転車を借りれば徒歩よりずっと広範囲を見て回れます。爽やかな風を感じつつ、磐梯山の絶景を見ながらのプチサイクリングはおススメです。

にほんブログ村 その他趣味ブログ マンホールの蓋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村